【FANZA】「スプリングセール2025」開催中!(05/07 23:59まで) 見てみる

【徹底解説】エロゲレビュー「おすすめ度」の評価基準を公開!初心者向けガイド(コラム#01)

みなさんこんにちは。「この青空に、エロゲを求めて」管理人のCyberです。

今回は私のエロゲレビューの評価における「おすすめ度」について解説します。

「これって何を基準に出してるんだ?」と疑問を抱いた方もいるかもしれませんので、説明させていただこうと思います。本日もどうぞよろしくお願いいたします。

目次
FANZA GAMES スプリングセール2025

あかべぇそふとつぅ20周年記念キャンペーン

おすすめ度とは?

おすすめ度とは?

©SAGA PLANETS

まず「おすすめ度」とは何かを述べておくと「その作品をおすすめできる度合い」ですね。

☆1~☆5で0.5刻みの9段階で付けており、☆が高いほど、多くの方にプレイしてほしいおすすめの作品ということになります。

では、何を基準にその「おすすめ度」を算出しているのか。今回の本題ですね。

全部で5点あります。後ろの%については評価基準におけるウェイトになります。

おすすめ度の評価基準

おすすめ度の評価基準

©ゆずソフト

①万人向けであるか(30%)

万人が楽しめる作風であれば、おすすめ度は高くなりやすいです。

何をもって「万人向け」とするのかは正直それぞれの価値観というところですが、私は以下のように定めています。

  • ストーリーが分かりやすくハッピーエンド
  • 題材や設定が王道的で、前知識が不要
  • イラストがキャッチーでクセが少なめ
  • 特定のヒロインを極端に贔屓しない内容
  • エッチシーンの回数を過不足なく用意、特殊なプレイが少なめ

上記の項目に多く当てはまり、最大公約数的な面白さを保証している作品を「万人向け」としています。

『サノバウィッチ』『蒼の彼方のフォーリズム』などは代表例と言えるでしょう。

『サノバウィッチ』は魔女っ娘ヒロインが登場する萌え系で初心者にも受け入れられやすく、
『蒼の彼方のフォーリズム』は空を駆けるスポ根モノで、少年少女がひたむきに努力する姿はジャンプ漫画的な熱さがあって間口が広いです。

②プレイ時間が適切か(15%)

作品に対してのプレイ時間が適切であれば、おすすめ度は高くなりやすいです。

適切なプレイ時間を機械的に弾き出すことはできないので、これは私のプレイスタイルをベースとしています。

私はボイスをほぼ全て聴いているのでわりと長めですが、フルプライスは30~40時間、ロープライスは10時間前後が目安ですね。

③令和の価値観、社会情勢を踏まえているか(15%)

これは「現代の日本を舞台とした作品」についての項目ですね。

現代の日本と比較して違和感のない描写だと、世相をよく反映しているということでおすすめ度が高くなります。

当サイト「この青空に、エロゲを求めて」は、エロゲ初心者を導くガイド的なサイトを目指している側面があります。

18歳で初めてエロゲをプレイする方が違和感を抱かない作品をおすすめしたいので、この基準を設けているわけですね。

『ハミダシクリエイティブ』などはサブカル寄りですが、かなり令和を意識した作品と言えます。
『ハミクリ』が☆5の超おすすめとなっているのは、そういう理由もあったりします。

④システムレベルの問題が存在するか(20%)

システムレベルの問題が少なければ少ないほど、おすすめ度は高くなります。

それの代表的なものは「バグ」ですね。
修正パッチを入れないとまともにプレイできないバグがあるような作品は、その時点で☆5にはできないかもしれません。

具体的には「セーブデータが消える、特定の箇所で確実にエラー落ちする」などですね。

こんな現象が発生すると、何も知らずにプレイした方が不快感を抱いてしまいます。

これは商品を提供する企業としてもっとも気をつけなければならない点なので、厳しめに見ています。

まあほとんどのメーカーさんは丁寧にデバッグしてくれているので、めったに遭遇しませんけどね。

⑤私がおすすめしたいと思うか(20%)

ここにきて主観バリバリですが、私が「おすすめしたい!」と思った作品はおすすめ度が高くなりやすいです。

ノベルゲームの感想を読んだことがある方は共感いただけると思いますが、感想はマジで千差万別です。その人に刺さるかどうかは、その人の感性によるところが大きいんですね。

ただ、それは逆に言えば私と同じような感性を持っている方には「私がおすすめしたい!」と思った作品は刺さる確率が高いということでもあり。

「この感動を分かち合いたい。もっとプレイされるべきだ!」と私の鼻息が荒くなった作品には、ブーストがかかるというわけです。

具体例を挙げると『はつゆきさくら』でしょう。

主人公が不良という一昔前のキャラ設定、幽霊という捻った題材を扱うクセのある作品です。

しかし『はつゆきさくら』は☆5です。なぜか? 
私がおすすめしたいから!!

……まあそんな感じで少々熱くなってしまいましたが、おすすめ度については結局私の主観も多分に含まれるということで、参考程度に見ていただければ幸いです。

でも、本当に面白いと思った作品にしか☆5は付けないので、そこは信頼していただいて大丈夫です!

最後に

以上が「おすすめ度」についての解説でした。

何か気になることなどあれば、お気軽にコメントしていってくださいませ。

みなさんはエロゲの評価で何を重視しますか?
「シナリオ、Hシーン、キャラデザ?」コメントで教えてください!

なお、次回のレビューではこの基準で新作『ジュエリー・ナイツ・アルカディア』と『恋愛、はじめまして』を評価します。お楽しみに!

それではみなさん、良きエロゲライフを!

コラム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次