【FANZA】「感謝祭オータム2025」開催中!(10/13まで) 見てみる
オータムセール2025まとめ買い

【2025年7月号】エロゲニュース・今月のエロゲ業界を振り返る

みなさんこんにちは。「この青空に、エロゲを求めて」管理人のCyberです。

毎月恒例のエロゲニュース記事ですね。
2025年7月1日~7月31日の間に出てきたエロゲ関連の情報をまとめました。

エロゲに関連する出来事やニュースをまとめていますので、気軽に見ていってくださいませ。


エロゲニュース2周年記念として、動画版をYouTubeに投稿しました!

好評であれば続けようと思いますので、ご感想やコメントお待ちしております!

目次


2025年7月のエロゲニュース

ILLGAMES、新作『アイコミ』を発表 2025年9月26日発売予定

9月26日発売のタイトルがまた増えました!w

さすがにもう来ないだろうと思っていましたが、思わぬ伏兵が潜んでいましたね。

肝心の『アイコミ』はまあ田舎版『コイカツ』という感じでしょう。

にしても、ILLGAMESさんは何事もなかったかのようにゲームを作っていますが、あの騒動は一体……w

エロゲ業界はたまにこういうミステリーが起こります。不思議ですね。

Whirlpool、最新作『猫忍えくすはーとSPIN!2』公開 2025年11月28日発売予定

猫忍の新作がついにきましたね。

「今までの猫忍大集合」ということで、以前情報が出ていた『猫忍大戦』とはこれのことでしたか。

いつもよりお高めの7,480円ですが、登場キャラが過去最多&ボリュームが増しているので、こちらの価格になったとのこと。

新作の発売に合わせて、コンプリートパックも再販されるようです。

猫忍のコンプリートパックはプレミア化していたので、この再販はなかなか嬉しいですね。

CRYSTALiA、最新作『CRACK≡TRICK!』公開 2025年10月31日発売予定

CRYSTALiAさんの新シリーズがついにきましたね。

シナリオライターがかずきふみさんということですので、一定のクオリティは保証されているも同然。これはかなり気になりますよ。

私は金髪のディートリンデ・フォルガンが好きですね。

©CRYSTALiA

髪の毛がツインテールで下が少しドリルになっているのが、少し昔のデザインという感じで逆に良いのです。

あと、こういう感じの信頼度がマイナスから始まる子を落とす流れが好きなので、そういうのを期待したいです。

サンプルCGを確認したところ、エッチシーンがあるのは確定しているみたいですからね。まあ、多分メインではないでしょうけど……w

ともあれ、普通に面白そうなので楽しみです。まあ発売日の関係で、すぐにはプレイできなさそうですけどね!

MELLOW、最新作『True Colors』公開 2025年11月28日発売予定

メインビジュアルくっそ美麗で素晴らしい。

爽やかさ・透明感・眩しさのトライアングル。これは素晴らしいイラストですよ。

『世界で最も鮮やかな透明』

ライターコメントに書かれているこれは、本作のタイトルを表しているのでしょう。

かなり気になる作品ですね。予定と予算が許せばプレイしたいところです……!

PULLTOP LATE、最新作『キミと恋するハッピーサマー』公開 2025年10月31日発売予定

『キミと恋するハッピーサマー』公式サイト

PULLTOP LATEの3年ぶりの新作ですね。価格は6,380円(税込)のミドルプライス。

主人公とヒロインが恋人になった初夏から始まり、恋人同士で過ごす夏を満喫するADVという感じです。

恋人同士になるまでの過程より、ヒロインとのイチャイチャをガッツリ楽しみたい方には良さそうですね。

Cuteuphoria、最新作『ドラ・コンカフェ2 』公開 2025年11月28日発売予定

『ドラ・コンカフェ』、ぴったり1年後に続編を発売するようですね。

本作は異世界からきたコンカフェマニアのドラゴン娘とコンカフェを経営するADV。

経営といってもゲームパートはないADVなので、いわゆるキャラゲーをお求めの方には良いのではないかと思います。

私は結構、本作のヒロインのネーミングが気に入っているんですよね。

©Cuteuphoria

なんか語感の響きが良いといいますか。読み上げたくなる名前って感じで、独特のセンスがあると思います。

まあそんな余談はともかく、ヒロインが2人増えているので、前作を楽しめた方は本作もぜひ。

……この調子でいくと、『竜姫ぐーたらいふ』みたいな感じで3も出そうですがw

Key、キネティックノベル最新作『虹彩都市』の発売日決定 2025年11月28日発売予定

『虹彩都市』の発売日が決まりました。

本作は2023年12月に2024年発売予定の初報が公開されましたが、そこから考えるとなかなか長かったですね。1年ぐらい延期してるかも?

期待半分不安半分というのが正直なところですが、私はSF大好きなので多分プレイすると思います。

ARのネオン溢れる街並みの背景が最高ですね。かなりクオリティが高くて、これだけでもワクワクさせられる感じなんですよ。

©VISUAL ARTS/Key

本作のタイトルを象徴するような1枚って感じで、めっちゃ好きです。

内容も面白いと嬉しいのですが、それについてはプレイして確かめるしかない……!

枕、『サクラノ詩10th Anniversary edition』の情報公開 2025年12月26日発売予定

『サクラノ詩10th Anniversary edition』公式サイト

『サクラノ詩』が10周年ということで、記念ボックスが来ましたね。

私は『サクラノ詩』は長山香奈が一番好きなので、駿河屋さんの店舗特典がぶっ刺さりました!

「いや、というか彼女はヒロインではないんだがっ!?」と驚きもしましたがw

……で、すかぢさん、長山香奈ルートはいつプレイできますか?(はよ)

『サクラノ響』も、出すなら早めによろしくお願いします。また8年待たせないでね。

インテグラル、デビュー作『カタネガイ』本サイト公開 2025年12月末発売予定

「妹×伝奇×純愛」の注目作が年末に来るようです。

メインビジュアル、妹ちゃんの手の近くにある赤いシミが不穏すぎる……。

本作の公式サイトを確認して思ったんですけど、「総プレイ時間:2時間程度」ってかなり短いような。小話とエッチシーンだけで終わってしまいそうなんですけど、大丈夫なんでしょうか……w

まあそんな感じで、気になる点もありますが『カタネガイ』楽しみですね。

原画のドルゾ~氏のイラストを楽しみつつ、発売を待ちましょう。

エンターグラム、一部タイトルの販売終了および販売移行を発表

エンターグラム、お前もか。

戯画を終了させてCSは継続するのかと思いきや、CSも縮小ということで。

エンターグラム管轄のエロゲ移植作品の販売はもう期待できなさそうなので、気になるタイトルは必ず押さえておきましょう。

パッケージ&DL版販売終了タイトル一覧

戯画の作品はR-18も販売終了しているので、優先度は高いですね。

以下に押さえておくべき主要タイトルをまとめておきましたので、参考にしてみてください。

  • アオナツライン(PS Vita/PS4/Switch)
  • 終わる世界とバースデイ(PS Vita)
  • キミの瞳にヒットミー(PS Vita/PS4/Switch)
  • 恋する乙女と守護の楯~薔薇の聖母~(PS Vita/PS4/Switch)
  • 恋する乙女と守護の楯 Re:boot The “SHIELD-9″(PS4/Switch)
  • この青空に約束を― Refine(PS4/Switch/WindowsPC)
  • パルフェリメイク(PS4/Switch)
  • 魔女こいにっき(PS Vita)

※エンターグラムは販売終了セールを実施するみたいなので、DL版に関しては一旦それを待つのもアリかも。


続いて、以下はパッケージ版のみ販売終了タイトルです(DL版は販売元を移行して継続)

パッケージ版のみ販売終了タイトル

将来的に高騰する可能性がありますので、パッケージが欲しい方は早めに押さえておきましょう。

以下は押さえておいた方が良さそうなタイトル(どれもCS限定追加要素あり)。

  • さくらの雲*スカアレットの恋
  • ジュエリー・ハーツ・アカデミア -We will wing wonder world-
  • 大図書館の羊飼い – Library Party –

シルキーズプラス、最新作『リルカは幾重に夜を彩る』ティザーサイト&メインビジュアル公開

『リルカは幾重に夜を彩る』ティザーサイト

シルキーズプラスさんの新作情報が出てきました。

ティザーサイトには「生まれた理由、考えたことありますか。」という重い一文が。夜の雑踏の背景といい、微妙にシリアスそうな雰囲気を感じます。

シナリオゲーっぽい匂いがするので気になりますね。続報に注目したいと思います。

最後に

以上が7月のエロゲニュースでした。

7月は新作情報がかなり盛り沢山でしたね。

7月18日に5つぐらい一気に情報が公開されて驚きました。9月の話題作集結といい、エロゲ会社さんは何か示し合わせているんですか?w

7月のニュースはそんな感じでした。

7月の新作に関しては、私は『アンラベル・トリガー -Prelude to War-』をプレイします。

個人的にはエステルのエピソードが気になりますね。

本編中でほとんど描かれていなかった気がするので、純粋に何があったのか気になるところです。

今月の良かったイラスト

©MAKURA All Rights Reserved.

『サクラノ詩10th Anniversary edition』店舗特典イラスト(駿河屋)ですね。

花嫁姿の長山香奈はマジで尊すぎる。私も彼女とウエディングして一生一緒エンゲージしたい!(やめろ)

それではみなさん、良きエロゲライフを!

送信中です

×

※コメントは最大1000文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • エンターグラムのようにエロゲをCS化するところが、定期的に現れては消えていくサイクルがこの業界にはありますね。
    それにしても戯画の廃業は衝撃でした。生産ラインを複数持ってた大きな老舗でもやっていけないとは。

    • てぃーださん、コメントありがとうございます。

      ですねー。エンターグラムは2013年とかそれぐらいから移植していて10年以上続いていたので、なんだかんだ続きそうなイメージはあったんですけども。
      これからは家庭用ゲーム機へのCS移植よりも、海外シェアも狙えるSteamなどに移り変わっていくかもですね。

      戯画に関してはDL版の販売も完全終了しているので、エロゲから手を引きたかったのではないかと推測されている方もいらっしゃいますね。
      もちろん採算が取れないなど、経営上の事情もあったのだとは思いますが。

コメントする

CAPTCHA


目次